寒い時にスムージーを飲みたくない方へ!
スムージーは本来冷たい飲み物ですが、毎朝1~2リットルの冷たい飲み物を摂取するということは、内臓を冷やす恐れがあるので、女性の身体にとって良くない影響もあります。熱に弱い酵素を体内に吸収する為には、冷たいまま飲む必要があるのですが、温かいスムージーにはそれ以上にダイエットと健康に良い効果があります。
冬場に冷たいスムージーを飲んでも大丈夫?
冷たいスムージーは、夏の暑い時にはおいしく飲めますが、気温が下がってくると、飲みにくくなってしまいます。女性の身体は男性の比べると冷えに弱い為、エアコンなどの影響を受けやすいのですが、食べ物や飲物からも影響を受けやすく、身体を冷やすと冷え性になってしまいます。
せっかく体内の循環を良くする為にスムージーを飲む習慣を続けていても、身体が冷えることでかえって代謝が悪くなってしまい、ダイエットの効果が出ないばかりではなく、胃腸障害や冷え性の様々な症状が出てしまう恐れもありますので、温かいスムージーを飲む習慣をつけましょう。
また、スムージーの温度だけではなく、スムージーの材料も身体を温める野菜や果物を使うようにすると、より効果的です。
食物には、身体を温める食物、身体を冷やす食物、中間の食物があります。身体を温める野菜の中で葉緑素を豊富に含んでいる野菜には、小松菜、大葉、ニンジン、カボチャなど、身体を温める果物にはあんず、ザクロ、桃、ココナッツなど、身体を温める香辛料はショウガ、シナモン、クローブなどがありますので、冬場はこれらの体を温める食材を使ってスムージーを作ると、身体を中からぽかぽかと温めることができ、代謝機能を高めることに繋がるので、ダイエットの効果が高まります。
寒い朝におすすめのホットスムージー
自分で作る時間がない場合には、粉末スムージーの中にもホットスムージーがありますので、寒い季節になったら粉末ホットスムージーに切り替えるのも良い方法です。身体を温める効果のあるショウガが配合されている製品や、ホットミルクと混ぜて飲む製品など、冷たいスムージーほどの種類はありませんが、何種類か開発、販売されているので、好みに合う味わいのスムージーを見つけてください。
まとめ
スムージーは体内の循環を良くして、代謝機能を高めダイエットの効果をあげる飲み物ですが、冷たいまま飲み続けると、内臓を冷やしてしまったり、冷え性になってしまったりする恐れがありますので、寒い季節にはホットスムージーを飲むようにしましょう。